開催日 1月1日 場所:納沙布岬
問合先:根室市観光協会
元旦の納沙布岬は、本土最東端の初日の出を眺めるため、毎年多くの方が訪れ、当協会ではお茶の無料配布やてっぽう汁の販売を行ってまいりましたが、来年(令和3年)元旦の納沙布岬初日詣は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、規模を大幅に縮小し、開催することといたしました。
開催日 1月下旬 場所:ベルクラシック根室 他
問合先:根室市観光協会
多くの野鳥が飛来する根室市は「野鳥の楽園」と呼ばれ多くの野鳥愛好家が訪れます。このイベントではバードウォッチングの楽しさを感じていただくため、「バードウォッチングバスツアー」、
専門家による講演会や展示などを行います。
開催日 2月中旬 場所:根室総合運動公園
問合先:ニムオロ冬の祭典実行委員会(根室市役所商工観光課内)
冬の自然環境を目いっぱい楽しむイベントです。会場では「シャンシャン馬そり」、
「四島とり雪合戦大会」、「雪中宝探し」などが行われます。
開催日 6月初旬 場所:落石港
問合先:落石漁業協同組合
地元でとれたタコ、花咲がに、サケ・マスなど新鮮な魚介類の特売があり、炭火焼きコーナーで、すぐ味わうことができます。ステージでは「ホッキ早むき競争」などのアトラクションや落石ネイチャークルーズによるユルリ・モユルリ島の遊覧航行などが行われます。
開催日 6月中旬 場所:旧根室市立共和小学校
問合先:根室市観光協会
根室半島の恵まれた海を舞台に開催される、磯釣全道大会。
大物のアブラコ・カジカなど釣れ、入賞者への豪華賞品は本大会の名物と呼ばれています。
磯釣り好きの方、是非ご参加下さい。 ※申込受付は例年5月中旬~6月中旬まで
開催日 7月中旬 場所:根室港特設会場ほか市内各所
問合先:ねむろ港まつり協賛会事務局(根室市商工観光課内)
漁業の振興や安全、港の発展を祈願する夏祭り。市内を踊りながら練り歩く名物
「千人踊り」や、白熱する「舟こぎレース」のほか、祭りの夜を締めくくる「花火大会」など二日間にわたって行われます。
開催日 7月中旬 場所:根室市緑町大通り
問合先:根室商工会議所
子供の部では、各団体趣向を凝らした衣装で踊る「子供仮装盆踊り」が行われ、大人の部では「根室盆唄」という根室オリジナルの楽曲にあわせて踊ります。
開催日 8月第2金曜日〜日曜日 場所:緑町御旅所ほか市内各所
問合先:根室金刀比羅神社
200年以上の歴史と伝統をもつ「根室金刀比羅神社例大祭」は北海道三大祭りの一つに数えられるほど大規模なお祭りです。重さ1.5トンの絢爛豪華なお神輿をはじめ約1,300人の行列が市内を練り歩く「御神輿渡御」は圧巻。根室っ子が最も熱くなる3日間です。
開催日 8月中旬 集合場所:根室市青少年センター
問合先:最東端ねむろシーサイドマラソン実行委員会事務局(根室市青少年センター内)
根室市の新たなマラソン大会として開催される「最東端ねむろシーサイドマラソン」。水産加工品が当たる抽選会や完走者に花咲ガニがプレゼントされるなど根室らしさをアピールしたマラソン大会です。
開催日 8月下旬 場所:根室港特設会場
問合先:根室市観光協会
根室の特産「花咲がに」を思う存分堪能できるイベント。会場ではかにの直売、花咲がにを使用したメニュー販売、ステージでは来場者参加型の「かに取り合戦早食い競争」や郷土芸能の披露、歌謡ショーなどが行われます。
開催日 10月上旬 場所:根室港特設会場
問合先:根室さんま祭り協賛会事務局(根室市役所商工観光課内)
サンマの水揚げ日本一を誇る根室の、別名「とろサンマ」と呼ばれるほど脂ののったサンマを楽しめるイベント。会場では炭火焼きを楽しめる「岸壁炉端コーナー」や、「サンマの箱売り即売会」、ステージではYOSAKOI演舞や歌謡ショーなどが披露されます。
開催日 8月~9月頃
問合先:根室市役所 北方領土対策室
北方領土までの距離である3つのコース(国後・水晶・貝殻)を納沙布岬をゴールにして歩き、北方領土までの近さを体感できるイベントです。
開催日 9月上旬 場所:北方四島交流センターニホロ横特設会場
問合先:根室商工会議所
根室の新鮮な魚介類や農産物などが集まったイベント。「秋サケつかみ捕りコーナー」や「潮干狩りコーナー」や建設機械の体験試乗などアトラクションも行われます。