← →
    観光情報 Spot List

    ジャズの街根室

    • 歴史・文化

    ジャズファンから注目される、ジャズのまち根室

    1965年、東京からのUターンした5人組がジャズを根室に広めたいとの想いから「ネムロ・ホット・ジャズ・クラブ」を結成。ジャズ聴き・語り合い、コンサートを企画、ジャズ・ミュージシャンを招へい、市民にジャズを届ける活動がはじまりました。

    1978年には、その活動拠点となるジャズ喫茶サテンドールがオープンしました。

    ネムロ・ホット・ジャズ・クラブの活動により、世界的トランぺッター日野明正氏の伝説のライブが根室市旧公民館で行われ、そのライブレコード「ホールストーン」が、日野明正氏の弟でドラマー故日野元彦氏の「流氷」が、さらには、トロンボーン向井滋春氏の「ニムオロ・ネイナ」等根室をテーマとした曲が、根室でのコンサートの後に多数作られています。

    根室における日本を代表するジャズ・プレーヤーのコンサートの様子がメディアでも取り上げられ、ジャズの街ねむろが多くのジャズファンから注目されるようになりました。

    1981年にはジャズ付きの若者がサテンドールに集まり、自分たちもジャズをプレーしたい、ジャズ・バンドを結成したいと、East Point Jazz Orchestraを結成、根室市市内のイベントへの参加、定期演奏会の開催、米国姉妹都市アラスカ州シトカ市やロシアサハリン州や北方四島等音楽交流等を続け、2015年には、根室をテーマとして書かれた曲をBigBandアレンジした「The Jazz Songs for Nemuro」をリリースなど、ジャズの楽しさを伝える役割の一翼をになっています。

    根室市をテーマとして書かれたアルバム・曲など

    日野皓正
    ホイール・ストーン(車石)~ライヴ・イン・ネムロ
    1975/4/8旧根室市公民館(現図書館)にて

    日野皓正
    ホイール・ストーン(車石)vol.2~ライヴ・イン・ネムロ
    1975/4/8旧根室市公民館(現図書館)にて

    日野皓正
    寿歌 Hogiuta
    1976/10/25
    根室のお祭りがテーマに

    日野元彦カルテット+1
    『流氷』1976/2/7
    旧根室市公民館(現図書館)初演

    古澤良治郎
    スパイシー・アイランド
    1978/8
    霧の中アヤメ

    鈴木勲 / ALL RIGHT!
    NEMURO

    向井滋春
    ヒップ・クルーザー
    1979/2/25
    ニムオロ・ネイナ

    オバタラ・セグンド
    北方組曲(NEMURO)
    2014/6/10

    渡辺貞夫
    Live IN NEMURO 1977

    EPJO
    The Jazz Songs For Nemuro
    2015/1/28


    日野皓正
    ヒップシーガル
    1979/2/25

    キーワード
    • #音楽・芸術

    スポット基本情報

    ジャズの街根室 じゃずのまちねむろ

    ジャズ喫茶サテンドール
    〒087-0032 北海道根室市曙町1丁目40番地 (総合文化会館内) [MAP]
    営業時間:9:00 ~ 18:00
    定休日:木曜日(臨時休業あり)
    根室市をテーマとして書かれたアルバム・曲一覧
    鈴木勲 / ALL RIGHT! 根室にちなんだ曲 Nemuro
    日野皓正 / ホイール・ストーン(車石)~ライヴ・イン・ネムロ ..
    日野皓正: 寿歌 Hogiuta  根室のお祭りがテーマに
    日野元彦カルテット+1『流氷』
    古澤良治郎 霧の中アヤメ
    オバタラ・セグンド 北方組曲(NEMURO)
    山崎ふみこ さんま・さんば
    EPJO The Jazz Songs For Nemuro
    PageTop