観光情報
Spot List
根室市歴史と自然の資料館
- 歴史・文化
考古資料や自然動物のはく製・日本とロシアの関わりの歴史などを展示
約3,000年前の土偶をはじめとする、市内の遺跡で発掘された考古資料やラッコ、オオワシ、オジロワシ、エトピリカなど、この地域を特徴づける動物剥製が展示されています。
また、ロシア初の遣日使節であるラクスマンの根室来航に関する資料や1905年に旧樺太(現在のサハリン州)に設置された日本とロシアの国境をあらわす国境標石など日本とロシアの関わりを紹介する展示も展示されています。
根室市の歴史と自然を楽しく学ぶことができる自然観察会や企画展なども行っていますので、ぜひご参加ください。
- キーワード
-
- #日本遺産「鮭の聖地」の物語
- #資料館・観光センター
スポット基本情報
根室市歴史と自然の資料館 れきしとしぜんのしりょうかん
- 住所
- 〒087-0032 北海道根室市花咲港209番地 [MAP]
- 電話番号
- 0153-25-3661
- ホームページ
- 根室市サイト
https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/kyoikuiinkai/kyoikushiryokan/index.html
- 開館時間
- 9:30 ~ 16:30
- 休館日
- 毎週月曜日、祝日
※月曜が祝日の場合は翌日休館
※年末年始は12月29日~1月3日まで休館
- 駐車場
- 有り
- 入場料
- 無料
- アクセス
- JR根室駅より根室交通バス花咲線車石入口前下車徒歩10分。
JR根室駅からタクシー約10分。