根室を探検
Special
最優秀賞
最優秀賞: 1 点
※全部門の中から 1 点選出
題 名 | 祭り魂 |
---|---|
部 門 | 観光ポートレート部門 |
撮影場所 | 根室市内 |
氏 名 | 下河原 達也 様 |

優 秀 賞 6点
※各部門から 1 点選出

題名 | やっぱり花咲ガニだべさ |
---|---|
部門 | 観光ポートレート部門 |
場所 | 根室港 |
氏名 | 曽又 洋一 様 |

題名 | 岬のカナリア(ケイマフリ) |
---|---|
部門 | 野鳥部門 |
場所 | 花咲 |
氏名 | 向田 久善 様 |

題名 | 帰港 |
---|---|
部門 | 産業景観部門 |
場所 | 温根元港 |
氏名 | 兼則 喜幸 様 |

題名 | 花咲線絶景地で楽しい撮影会 |
---|---|
部門 | 花咲線沿線部門 |
場所 | 落石海岸 |
氏名 | 鈴木 一雄 様 |

題名 | 原生林へ |
---|---|
部門 | ネイチャー部門 |
場所 | 春国岱 |
氏名 | 佐藤 智一 様 |

題名 | 真夜中の湿原 |
---|---|
部門 | 景勝地・歴史部門 |
場所 | 春国岱 |
氏名 | 金子 雅光 様 |
審 査 員 特 別 賞 5点
※全部門の中から5点選出

題名 | 太古の記憶 |
---|---|
部門 | 景勝地・歴史部門 |
場所 | 花咲 |
氏名 | 向田 久善 様 |

題名 | 悠久の彩光 |
---|---|
部門 | ネイチャー部門 |
場所 | 桂木海岸 |
氏名 | 田塚 不二男 様 |

題名 | 厳寒の春国岱 |
---|---|
部門 | 景勝地・歴史部門 |
場所 | 春国岱 |
氏名 | 横江 憲一 様 |

題名 | 来年は私も運動会。 |
---|---|
部門 | 観光ポートレート部門 |
場所 | 花咲小グラウンド |
氏名 | 中野 誠 様 |

題名 | 冬の花咲線ラッピングと夕日 |
---|---|
部門 | 花咲線沿線部門 |
場所 | 花咲跨線橋 |
氏名 | 鈴木 一雄 様 |
入 賞 10点

題名 | サンマ祭りの夜 |
---|---|
部門 | 観光ポートレート部門 |
場所 | 根室港 |
氏名 | 村井 敏 様 |

題名 | ピースフル |
---|---|
部門 | 産業景観部門 |
場所 | 落石 |
氏名 | 森中 貴美子 様 |

題名 | 水辺の楽園 |
---|---|
部門 | 野鳥部門 |
場所 | 春国岱 |
氏名 | 北原 明寛 様 |

題名 | ユルリ・モユルリ・ジュエリーアイス |
---|---|
部門 | ネイチャー部門 |
場所 | 長節 |
氏名 | 下河原 達也 様 |

題名 | 根室に真実の口? |
---|---|
部門 | 景勝地・歴史部門 |
場所 | 花咲灯台 |
氏名 | 伊藤 泰愛 様 |

題名 | 秋色原野 |
---|---|
部門 | 花咲線沿線部門 |
場所 | 花咲跨線橋 |
氏名 | 向田 久善 様 |

題名 | 仲良し(エゾリスとシジュウカラ・ゴジュウカラ) |
---|---|
部門 | ネイチャー部門 |
場所 | 市民の森 |
氏名 | 生田 進 様 |

題名 | 光映 |
---|---|
部門 | 観光ポートレート部門 |
場所 | 根室港 |
氏名 | 宮本 吉男 様 |

題名 | 威嚇 |
---|---|
部門 | 野鳥部門 |
場所 | 春国岱 |
氏名 | 渡辺 信夫 様 |

題名 | 拾いコンブ漁の始まる朝 |
---|---|
部門 | 花咲線沿線部門 |
場所 | 落石海岸 |
氏名 | 佐々木 正巳 様 |